ラストバトル!
自分が1000ライフポイント以下の時、相手ターンで発動する事ができる。自分フィールド上モンスターを1体選択し、他のお互いのフィールドと手札のカードを全て墓地に送る。その後、相手はデッキからモンスター1体を選択して攻撃表示で特殊召喚し戦闘を行う(プレイヤーへの戦闘ダメージは0とする)。エンドフェイズ時にフィールド上にモンスターが残ったプレイヤーをデュエルの勝者とする。その他の場合は引き分けとする。

ラスバト

ラストバトルといえば、1キルが存在するようなカードなのですが、不思議とS-D禁止枠に入れておりません。
というのも、このイラストにあるような真剣勝負のガチンコをS-D表現できないかと模索しているためです。かといって考察でS-Dデッキを載せるのもあれなのでここでは落ち込みながらラスバト+ジョウゲンについて書きたいと思います(涙

 

ラスバトを使う手順

自分が1000ライフポイント以下の時、相手ターンで発動する事ができる。

光の護封壁でライフを減らす行為が一般的ではないかと思われます。このカードを使えば自分が今どんなライフであろうとも1000以下にすることができてしまいます(だからS-Dで禁止にしたんだよ)。
さらにこのカードはコンボが成功するまでの間自分を守ってくれるというのもミソですね。破壊されるとゲームを維持できなくなるので、ライフをある意味で気にせず使用できる 神の宣告を準備しておくと良いでしょう。

光の護封壁(永続)
発動時1000単位でライフポイントを払う。払った数値以下の攻撃力を持つ相手モンスターは攻撃できない。

自分フィールド上モンスターを1体選択し、他のお互いのフィールドと手札のカードを全て墓地に送る。
その後、相手はデッキからモンスター1体を選択して攻撃表示で特殊召喚し戦闘を行う(プレイヤーへの戦闘ダメージは0とする)。

選ぶというか、場に召喚しておかなければならないのですが、この候補で一番強力なのが昇霊術師 ジョウゲン。
なぜかというとこいつには特殊召喚を防ぐ効果があるからです。ラストバトルでは相手は特殊召喚することになっていますので、ジョウゲンが場にある場合は相手は選んだモンスターを場に出すことができずに結局負けてしまいます・・・。
以前はキラースネークが相手の手札にある場合、相手がスタンバイフェイズで回収できればジョウゲンを倒すことができたのですが(そのため、プレイヤーはラストバトルの発動タイミングをスタンバイフェイズからずらす必要がありました)キラースネークが禁止であれば、このカードに勝るものはほとんどなくなってしまいます。

昇霊術師 ジョウゲン/光/魔法使い/200:1300/3
手札を1枚ランダムに墓地に捨てる。この場合、フィールド上の特殊召喚されたモンスターを全て破壊する。
またこのカードがフィールド上に存在する限り、モンスターを特殊召喚できない。

◇発動のタイミング

上で書いたようにスタンバイフェイズは危険な場合があるのですが、もう一つ気をつけたいのがリクルーターの存在です。
もし相手の場にクリッターがいたとしたら、すべてを墓地に送ったときに手札にジョウゲン以上のモンスターを持ってこられ、召喚される場合もあります。相手が召喚できないように発動タイミングをずらすことも大切です(場面によるけど)。

入れておきたいカード

デス・ラクーダ
光の護封壁との相性がよく、デッキからカードを毎ターン引けるのでオススメです・・・というか必要です。

サイバーポッド
ジョウゲンがいないと話になりませんので、こういったカードも使ってとにかく場に召喚しましょう。

タイムカプセル
キーとなる罠カードを手に入れる場合にかなり便利。破壊されないよう王家の呪いや神の宣告でガードしましょう。

デッキ構成

最後に、1キルは友達を無くすので対人戦では使わないように。対戦相手はゲームの一部じゃないぞ!

デッキサンプル:

モンスター

魔法
上級 サイクロン
スケープ・ゴート
タイムカプセル×2
ブラック・ホール
強欲な壺
光の護封剣
手札抹殺
打ち出の小槌×3
大嵐
地砕き
ラストバトル!×2
リビングデッドの呼び声
王家の呪い
激流葬
光の護封壁×3
神の宣告×3
下級
シャインエンジェル×2
クリッター
サイバーポッド
メタモルポット
デス・ラクーダ×3
聖なる魔術師
ダンディライオン
魂を削る死霊×3
昇霊術師 ジョウゲン×3