TAEV-JP067

ダメージ=レプトル(永続)

爬虫類族モンスターの戦闘によってダメージを受けた時、そのダメージの数値以下の攻撃力を持つ爬虫類族モンスター1体をデッキから特殊召喚する事ができる。この効果は1ターンに1度しか使用できない。

レプトル

”レプトル”ってなんだろうと思って辞書を引いてみたら”REPTILE/爬虫類の動物”ってそのまんまだった。
カードの雰囲気としては、永続効果を持った、爬虫類族限定のダメージ・コンデンサー・・・のようだが、やっぱり若干違う。

 

効果

爬虫類族モンスターの戦闘によってダメージを受けた時、そのダメージの数値以下の攻撃力を持つ爬虫類族モンスター1体をデッキから特殊召喚する事ができる。

相手から受けたダメージを元に爬虫類族モンスターを特殊召喚できる、=の雰囲気がよく伝わるカードなのだが、如何せんモンスターの戦闘ダメージがベースになっているために効率はすこぶる悪い。
相手が爬虫類族モンスターをコントロールしていた場合に直接攻撃(※1)を受ければ、ダメージを丸々コンバートできるのだが、そんなケースはまずありえないと見ておいたほうがよいだろう。
つまるところ、場のモンスターとデッキのモンスターの交換といったところか。場で展開したいのならば”ミスト・ボディ”での補強が必要である。

◇爬虫類族モンスター例

2500以上 ■ゴギガ・ガガギゴ ■宇宙獣ガンギル
2400-2000 ■バイトロン
■エーリアン・マザー
■ダークネスソウル
■シャインスピリッツ
■レイジアース
■ヘルプロミネンス
■デスサイクロン
■サイレントアビス
1900−1500 ■エーリアン・ソルジャー
■ガガギゴ
■デスグレムリン
■ヴェノム・ボア
■エーリアン・ハンター
■エーリアン・スカル
■カミソーリトカゲ
■ナーガ
1400−1000 ■ヴェノム・スネーク
■エーリアン・マーズ
■ヴェノム・サーペント
1000以下 ■バルーン・リザード
■エーリアン・グレイ
■ヴェノム・コブラ
■毒蛇王ヴェノミノン

攻撃力が低いわりに守備力の高いバルーン・リザードやヴェノム・コブラは簡単に繋げることができる。
2000を超えるダメージを受けたなら、戦闘で破壊されることで場を壊滅させることができるダークネスソウルシリーズにスポットが当たりそうだ。 とは言え、現実的なラインは攻撃力1000のヴェノム・サーペントが限界のラインだろう。 収縮などを自分に向けて放てばもっと大型のモンスターを召喚することができるが、それならばいっそのこと相手モンスターを破壊してしまったほうが良い。
このように全体を見ると評価が難しいカードになってしまうのだが、攻撃力0の毒蛇王ヴェノミノンに至っては別物だ。 リクルーターで召喚することができない以上、ダメージ=レプトルによる特殊召喚はまさに生命線といえる。 低級でまわして毒蛇王ヴェノミノンのために墓地を肥やす戦術も十分アリだろう。

※1

相手モンスターの爬虫類族モンスターによって戦闘ダメージを受けた場合を実際に考えてみる。
上に書いたように爬虫類デッキのミラーマッチなんて普通に考えればありえないわけで、当然使用するためには一工夫必要になってくるわけだ。 そこで”DNA改造手術”による種族の変換は必要不可欠といえるだろう。
また、その場合のダメージ変換について考える。
せっかく相手の攻撃によってモンスター同士の戦闘よりも多くの戦闘ダメージを受けることができるのだから、そこを活用したい。 この点においてはモンスターへのダメージを直接ダメージに変換する”アストラルバリア”が効果的だ。同時にモンスターを守ることで、場に高い攻撃力の爬虫類を展開できることにもなる。 ただし、ライフポイントに思いっきり反映してしまうので、ライフゲインは確保しておきたい。

が、冷静になって考えてみると、これで既に永続罠が3枚。デッキスペースを考えると、ど〜もファンタジー臭くなってしまった。