遊戯王☆SELF-DISINTEGRATION

 


ネオスの一撃

「現段階でのネオスをS−Dで作成する」というコンセプトを基に作成したデッキ。通常デッキでネオスを使用しても専用カードを生かすことができないことから、S−D型の方がより自然なネオスを作ることができるのではないかと睨んでいる。
一応断っておくが、私が一番苦労したのはどう見てもパロッてるそのネーミングだ。

 

デッキ:『STROKE OF NEOS』

モンスター 魔法
上級
E・HERO ネオス×3

下級
謎の傀儡師
N・ブラック・パンサー×3
N・アクア・ドルフィン×2
スネークポット
N・フレア・スカラベ×3
C・ドルフィーナ×2
棘の妖精
幸運を告げるフクロウ
レスキューキャット

E−エマージェンシーコール
H−ヒートハート
O−オーバーソウル×2
R−ライトジャスティス
コンタクト
ネオスペース×2
ヒーローフラッシュ!!
フェイク・ヒーロー×2
魂の共有−コモンソウル×2
死皇帝の陵墓
天使の施し
封印の黄金櫃
貪欲な壺
 
エレメンタル・チャージ
デステニー・デストロイ×2
ヒーロー・バリア
血の代償



 

テーマ構成

デッキの狙いは通常のコンタクトデッキとさほど変わらない。こちらは専用カードの分量を増やしてある分雰囲気は出るはず。

◇E・HERO ネオス

ネオスの召喚手段には以下のものを採用した。もちろん、ここでS−Dっぽさを出せなければ意味が無いので気を使っている。

・フェイク・ヒーロー

生け贄なく融合素材として場に召喚するのにはもっとも適した手法といえる。攻撃することができないデメリットもおいしい。

・デステニー・デストロイ+O−オーバーソウル

墓地蘇生手段としてO−オーバーソウルは一般的だが、ここではライフを削るためにデステニー・デストロイで墓地に送る手段を採用した。もちろん、墓地に送ることができるかは運次第。

・死皇帝の陵墓

文字通りライフ2000で通常召喚が可能になる。上級にネオスしかいないというそのこだわりはS−Dならではと言えるだろう。

・血の代償

元祖上級召喚手段のカード。謎の傀儡師が投入されているので、同時回復も視野に含まれている。

◇ヒーローフラッシュ!!

当然、このカードも狙うことができる。対応カードはもちろんE・HERO ネオス。

◇N・ブラック・パンサー

レスキューキャットによる展開が可能。効果を複製することができるため、良くも悪くも非常に多くの使い方が考えられる。

◇N・アクア・ドルフィン

C・ドルフィーナ+コンタクトで展開が可能。ギャンブルと自分へのダメージはバッチリS−D味。

◇N・フレア・スカラベ

棘の妖精でサポートが可能。追い込まれるほどに攻撃力を上げるのが魅力。

融合モンスター

E・HERO アクア・ネオス
「E・HERO ネオス」+「N・アクア・ドルフィン」
自分フィールド上に存在する上記のカードをデッキに戻した場合のみ、融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)。手札を1枚捨てる事で相手の手札1枚をランダムに選択し破壊する。この効果は1ターンに1度しか使用できない。エンドフェイズ時にこのカードは融合デッキに戻る。

E・HERO フレア・ネオス
「E・HERO ネオス」+「N・フレア・スカラベ」
自分フィールド上に存在する上記のカードをデッキに戻した場合のみ、融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)。このカードの攻撃力は、フィールド上の魔法・罠カードの枚数×400ポイントアップする。エンドフェイズ時にこのカードは融合デッキに戻る。

E・HERO ブラック・ネオス
「E・HERO ネオス」+「N・ブラック・パンサー」
自分フィールド上に存在する上記のカードをデッキに戻した場合のみ、融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)。フィールド上に表側表示で存在する効果モンスター1体を選択する事ができる。このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、選択したモンスターはフィールド上から離れるまで効果が無効化される(この効果で選択できるモンスターは1体まで)。エンドフェイズ時にこのカードは融合デッキに戻る。

これらのモンスターも使いにくさを考えると十分にS−Dとして運用できそうだ。


戻る