CA-05

光の封札剣
相手の手札から1枚をランダムに選択し、裏側表示で除外する。そのカードは(相手ターンで数えて)3ターンの間使用できない。4ターン目のスタンバイフェイズに、そのカードは相手の手札に戻る。

カッコよさは認めようではないか

原作では主人公の切り札的ポジションに位置し、いろんな場面においてすばらしく都合のよい解釈と一緒に使われてきた「光の封札剣」。
が、OCG化してみるとひどく微妙なカードになってしまった。
原作で特徴的だった「相手がカードを使用しようとして手札に手をかけた瞬間に発動!」な行為は実際には出来ないため、使用するタイミング自体もはや無いといっても過言ではないかもしれない。

 

効果

相手の手札から1枚をランダムに選択し、裏側表示で除外する。
そのカードは(相手ターンで数えて)3ターンの間使用できない。
4ターン目のスタンバイフェイズに、そのカードは相手の手札に戻る。

一時的に相手の手札を減らすことは出来るものの、結局戻ってきてしまうためアドという観点からはひどく微妙な効果かもしれない。
だが、封鎖したカードが相手のデッキのキーカードだった場合、相手の戦術展開そのものを遅らせることが可能であり、間の3ターンの間にゲームの流れを自分に向けさせることも不可能ではないのだ。墓地に捨てさせるのではないので、暗黒界の関係性がないのも大きな特徴かもしれない。
もっとも、封鎖カードはランダムに選ばれるために自分にも運が必要になってしまうのは否めない。

まぁ、最大のメリットはターンを数えるのが面倒くさいという嫌がらせ効果だ。

もう一つ、このカードの特徴として「運命の火時計」に対応していることが挙げられる。 正直、ターンを経過させても相手が得をするだけなので「それがどうした」的なものなのだが・・・。

◇逆解釈

このカードを使用することで得られる相手の利点。
それは「相手カードの安全を保障してしまう」ということ。封鎖したカードが終盤で必要になるキーカードだった場合、こちらがどれだけ相手の手札やデッキ、場を破壊したところで封鎖したカードを弄ることは出来ない。
こうして3ターン後まで相手のカードは安全地帯に置かれることになる。もしかしたら3ターン後にはそのキーカードの発動タイミングにジャストミートしているかもしれない。まさに墓穴を掘ることになる。
・・・こんなことを考察で書くとさらにモチベーションが下がりそうだ・・・。

デッキ構成

このカードを1枚のハンデスと考え、早急に相手を追い詰める形のデッキにすれば良いのではないだろうか。ハンデス系としてはコストも無く、非常に使いやすいものだと思う。
はたきおとしやハンデス3巨頭魔法カードが制限だらけの今、もしかしたら日の目を見るかもしれない。・・・もちろん、その可能性は低い。

デッキサンプル:

モンスター

魔法
上級
炎帝テスタロス×2
氷帝メビウス×2
サイバー・ドラゴン×2
サイクロン
スケープ・ゴート
押収
強奪
光の護封剣
収縮
洗脳−ブレインコントロール
早すぎた埋葬
大嵐
天使の施し
突進×2
抹殺の使徒
はたき落とし
マジック・ドレイン×2
リビングデッドの呼び声
激流葬
光の封札剣×3
聖なるバリア−ミラーフォース−
下級
魔導戦士 ブレイカー
異次元の女戦士
首領・ザルーグ×2
キラー・トマト×3
月読命
クリッター
聖なる魔術師
魂を削る死霊×2