SM-05

リバイバルスライム/水/水/1500:500/4

このカードが戦闘によって墓地に送られた時1000ライフポイントを払う事で、次の自分のスタンバイフェイズに自分フィールド上に表側守備表示で特殊召喚する事ができる。

無限再生

原作でマリクが使用し遊戯を何度も苦しめたスライムモンスター。OCGでの初登場は第2期の仮面の呪縛。
時期が時期だけにかなり能力が抑えられてしまっているが、このカードも現代に登場していればもっと原作よりの効果になっていたのかな。S-D環境では初期から良く使われるモンスターである。

 

効果

このカードが戦闘によって墓地に送られた時1000ライフポイントを払う事で、次の自分のスタンバイフェイズに自分フィールド上に表側守備表示で特殊召喚する事ができる。

破壊されると蘇生するのは原作どおりだが、破壊条件は戦闘破壊、ライフコストは1000ポイント、蘇生タイミングは次のターン、表示形式は守備表示という4重苦。昨今ギガンテック・ファイタークラスのモンスターがその場で無限再生することを考えれば、随分効率が悪い。
基本的に1ターンに1度しか使えないので、リバイバルスライムだけで相手の攻撃を防ぎきるには1ターンに1度のみの戦闘になる暗黒の扉と併用する必要がある。
マシュマロンや魂を削る死霊など破壊されない壁との大きな違いは”一度破壊されること”そのもの。奈落の落とし穴に落ちるなどのリスクは増えるが、原作でも使用された生還の宝札でのドローやオーバー・デッド・ラインでのパンプアップなど独自の戦術が組める。戦闘以外で破壊された場合はサルベージで回収しよう。

◇サポートカード

リバイバルスライムには漫画と同じように専用罠のディフェンド・スライムが存在している。

ディフェンド・スライム(永続)
相手モンスターが自分のモンスターに攻撃した時、自分のフィールド上に「リバイバルスライム」が表側表示で存在している場合、攻撃対象を「リバイバルスライム」に移し替える事ができる。

永続罠なのでガッチリ使えるのが魅力的。リバイバルスライムを使うのならこのカードとセット以外にはありえない。
どうしても身代わりになるという原作のインパクトが強いため受身効果に取ってしまいがちだが、ここでチェス盤をひっくり返してみよう。
水属性にはニードル・ギルマンや伝説の都アトランティス、ペンギン・ナイトメアなどパンプアップ要素が多い。そういったカードと合わせればリバイバルスライム+ディフェンド・スライムは攻撃を肩代わりするのではなく、相手の攻撃そのものを抑止することも可能になるのだ。

デッキ構成

デッキサンプル:

モンスター

魔法
上級
青氷の白夜龍
グラビ・クラッシュドラゴン
シャーク・ザ・クルー
サイクロン
サルベージ
暗黒の扉×2
至高の木の実×2
大嵐
伝説の都アトランティス×3
貪欲な壺
オーバー・デッド・ライン×2
ディフェンド・スライム×3
リビングデッドの呼び声
激流葬
聖なるバリア−ミラーフォース−
下級
アトランティスの戦士×2
ブリザード・ドラゴン
リバイバルスライム×3
コダロス×2
ニードル・ギルマン×3
豪雨の結界像
ペンギン・ナイトメア×2
N・エア・ハミングバード
深海のディーヴァ×3