TB-36 |
隼の騎士/地/戦士/1000:700/3 |
このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。 |
騎士に大切なこと
このカードは全く同じ効果を持ち、攻撃力が300上で、更にコントロールを変更する 事はできないという効果を持つ「不意打ち又佐」の下位互換に見られてしまいます。
これは仕方の無いことでしょう。しかし、この2枚は属性が違います。
属性が違えば使い方が違います。
使い方が違えばデッキが変わります。
少なくとも、私は「下位互換」の一言で終わらせるようなプレイヤーではありません。このカードを生かせるデッキを考えてみます。
<地属性>
このカードは地属性の戦士族です。地属性で戦士族といえば、荒野の女戦士というリクルーターや、ワイルドマンなどが蠢くポジションに当たります。
荒野の女戦士と巨大ネズミの2リクルーターを使えば回転率の良い地属性戦士デッキも作成することが可能であると考えます。荒野の女戦士
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、デッキから攻撃力1500以下で地属性の戦士族モンスター1体を自分フィールド上に表側攻撃表示で特殊召喚する事ができる。その後デッキをシャッフルする。<デッキ構成>
2度の攻撃チャンスをモノにするには、攻撃力の増強が一番手っ取り早い手段ではないかと思います。
そして、攻撃力の増加には多くの装備カードを使用することになります。
装備カードは一般的にアド損になる場合が多いカードであるため、上手に再利用して損を減らしていくことが重要な課題です。
今回、地属性の戦士族をベースにしたデッキであり、装備カードも大量に使用するということから、ギルフォード・ザ・レジェンドの採用もなかなか面白いのではないかと思います。
そうそう、このカードはバリバリの戦闘用カードなので、相手の罠にだけは注意しておきましょう。ギルフォード・ザ・レジェンド
このカードは特殊召喚できない。このカードが召喚に成功した時、自分の墓地に存在する装備魔法カードを可能な限り自分フィールド上の戦士族モンスターに装備する事ができる。
<装備カード>
装備カードの選び方には単純に2通りに分けることが出来ます。
それは『対モンスター用』と『対ダイレクト用』。
それぞれはその名の通り、相手の裏守備モンスターなどに対して抵抗力を持ったものと、大量の攻撃力の上乗せで相手のライフを減らすためのものです。『対モンスター用』
主な選ぶ基準は相手の効果を封じ込めるものや、貫通、相手モンスターを破壊すると効果を発動するものなどです。
例)
メテオ・ストライク
守備表示モンスターを攻撃した時、装備モンスターの攻撃力が守備表示モンスターの守備力を超えていれば、その数値だけ相手ライフポイントに戦闘ダメージを与える。
ビッグバン・シュート
装備モンスター1体の攻撃力を400ポイントアップする。守備表示モンスターを攻撃した時にその守備力を攻撃力が超えていれば、その数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。このカードがフィールドから離れた場合、装備モンスターをゲームから除外する。
破邪の大剣−バオウ
手札からカードを1枚墓地へ送る事でモンスターに装備可能。 装備モンスターの攻撃力は500ポイントアップする。 装備モンスターが戦闘で破壊した効果モンスターの効果は無効化される。
重力の斧−グラール
装備モンスターの攻撃力は500ポイントアップする。 このカードがフィールド上に存在する限り、相手フィールド上モンスターは表示形式を変更する事ができない。『対ダイレクト用』
こちらは攻撃力の増加のみが条件ですね。
例)
巨大化
自分のライフポイントが相手より少ない場合、装備モンスター1体の元々の攻撃力を倍にする。自分のライフポイントが相手より多い場合、装備モンスター1体の元々の攻撃力を半分にする。
融合武器ムラサメブレード
戦士のみ装備可能。攻撃力が800ポイントアップする。このカードは魔法カードを破壊する効果では破壊されない。
団結の力
自分のコントロールする表側表示モンスター1体につき、装備モンスターの攻撃力と守備力を800ポイントアップする。
魔導師の力
自分のフィールド上の魔法・罠カード1枚につき、装備モンスターの攻撃力と守備力を500ポイントアップする。
デッキサンプル
モンスター | 魔法 | 罠 |
上級 ギルフォード・ザ・レジェンド 人造人間−サイコ・ショッカー
下級 |
サイクロン スケープ・ゴート ビッグバン・シュート×2 ブラック・ホール ハリケーン×2 泉の精霊×2 大嵐 強奪 強欲な壺 増援×2 団結の力 破邪の大剣−バオウ 早すぎた埋葬 抹殺の使徒 魔導師の力 融合武器ムラサメブレード×2 |
リビングデッドの呼び声 激流葬 |