金閣=KINKAKU=
EENで登場した画期的なシリーズ”暗黒界”。その2大巨頭の一人がこのゴルドだ。暗黒界はそれぞれ色がモチーフになっており、文字通りこのモンスターは金から来ている。ちなみに、海外版ゴールドレアでも登場している。
注)このページは過去に作成した暗黒界を再編集したものである。
効果
◇このカードが他のカードの効果によって手札から墓地に捨てられた場合、このカードを自分フィールド上に特殊召喚する。
◇相手のカードの効果によって捨てられた場合、さらに相手フィールド上に存在するカードを2枚まで選択して破壊する事ができる。
手札から捨てられると突然場に飛び出すこの能力こそ暗黒界の最大の特徴だ。カードによっては相手によって捨てられる必要があるものもあるが、このゴルドは自分で捨てることでも特殊召喚することができる。その分能力は発動できなくなってしまうが、この融通の利きやすさが愛された理由だろう。
相手に捨てられた場合の能力も簡単にアドバンテージに結びつけることができ、単純に強い。
一方でこのカード自身が生け贄要員としても優秀であり、過去には幻魔皇ラビエルのような大型モンスターの召喚や、悪魔族であることからダーク・ネクロフィアのコストとしての使用、魔導雑貨商人やカオス・ソーサラーと組み合わせ、ダークカオスデッキとして猛威を振るった経緯がある。
ところで、この”墓地に捨てられた場合”というのが厄介で、コストで墓地に送られた場合などでは発動しない。対応カードを確認するのは面倒なので、ここで例を挙げておくことにする。
◇暗黒界対応カード例
モンスター | 魔法 | 罠 |
---|---|---|
白い泥棒 メタモルポット 悪魔の偵察者 リグラス・リーパー 火之迦具土 トゥーン・ヂェミナイ・エルフ 首領・ザルーグ 地獄詩人ヘルポエマー 魂を削る死霊 ナイトメアを駆る死霊 朽ち果てた武将 世紀の大泥棒 ゾンビタイガー 地獄将軍・メフィスト シルフィード デビルマゼラ 炎帝テスタロス 暗黒界の狂王 ブロン 闇紅の魔導師 忍者義賊ゴエゴエ 水面のアレサ くノ一ウォリアー 魔轟神レイヴン 氷結界の虎将 ライホウ ジュラック・ガリム クリアー・バイス・ドラゴン 魔轟神ディアネイラ |
陽気な葬儀屋 天使の施し 手札抹殺 押収 いたずら好きな双子悪魔 封神鏡 盗人の煙玉 霊子エネルギー固定装置 盗賊の極意 デンジャラスマシン TYPE−6 悪夢の蜃気楼 王家の生け贄 墓穴の道連れ 弱肉一色 与奪の首飾り 螺旋槍殺 暗黒界の雷 暗黒界の取引 |
追い剥ぎゴブリン 強制接収 はたき落とし 呪われた棺 黒板消しの罠 マインドクラッシュ 風林火山 闇の取引 埋蔵金の地図 光の召集 義賊の極意書 義賊の入門書 魔の取引 |
最近はメジャーなハンデスカードが禁止枠に固定されているため、相手よりも自分で発動するケースのほうが多い。
暗黒界専用のカードとしては、モンスターに暗黒界の狂王 ブロン、魔法に暗黒界の雷、暗黒界の取引、罠に闇の取引が存在している。
また、専用リアニメイトカードとして暗黒界に続く結界通路、墓地回収用の罠、暗黒よりの軍勢が製作されている。関連カードには直接アドバンテージに結びつく強力なものが多かったが、暗黒界自体が万能であったために時代とともに洗練されていき、結局暗黒界はゴルドとシルバがあればいいという極論にたどり着くことになる。
後に最強カードとして暗黒界の魔神 レインが登場したが、結局純粋な暗黒界デッキとして旋風を巻き起こすことはなかったようだ。
デッキ構成
ちょっと古いテイストで組んであるが、資料という意味でご了承願いたい。カオス禁止後は天魔神 ノーレラスへとそのスタイルが受け継がれることになる。
デッキ『ダークカオス』:
モンスター |
魔法 | 罠 |
---|---|---|
上級 冥府の使者ゴーズ カオス・ソーサラー 暗黒界の武神 ゴルド×3 ダーク・ネクロフィア×2 サイバー・ドラゴン |
サイクロン スケープ・ゴート ライトニング・ボルテックス 暗黒界の取引×2 暗黒界の雷 月の書×2 光の護封剣 死者蘇生 手札抹殺 洗脳−ブレインコントロール 大嵐 抹殺の使徒 貪欲な壺×2 |
強制接収 激流葬 死のデッキ破壊ウイルス 聖なるバリア−ミラーフォース− 魔のデッキ破壊ウイルス |
下級 暗黒界の狂王 ブロン 異次元の女戦士 クリッター メタモルポット 見習い魔術師×2 魔導雑貨商人×2 暗黒のミミック LV1×2 ものマネ幻想師 |