第1形態
アニメのラスボスであるユベル。私が見た限り男と女双方を意識した中性的なイメージがあったのだが、やっぱりそういうデザインだったのか。
ユベルがユベルを召喚しているシーンは実に滑稽だった。てか、あの世界のカード事情ってどうなってるんだろう?
効果
◇このカードは戦闘によっては破壊されない。表側攻撃表示で存在するこのカードが相手モンスターに攻撃された場合、攻撃モンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。このカードが戦闘を行う事によって受けるコントローラーへの戦闘ダメージは0になる。
久しぶりの登場である破壊されないモンスター。ユベル独自の効果として、戦闘時に起こるダメージを相手に跳ね返すことができる。
第一形態はあくまで受身の効果であるが、これは進化する上で変化してくるポイントである。トーチ・ゴーレムや溶岩魔神ラヴァ・ゴーレムとの組み合わせがステキだ。
戦闘で破壊されないモンスターの中ではレベルが飛び抜けている。そのため、ピンチの場面で使うことができない。まぁ、言うまでもないがあくまでテーマモンスターの域ということだ。
デッキに存在している場合はダメージ・コンデンサーやキラートマトから特殊召喚してしまえば問題ないが、手札にきてしまった場合生け贄が2体必要になる。これは同パックに封入されている終焉の焔を活用すれば解決することが可能。
また、アニメ的なユベルを目指すならば、スプリット・D・ローズも(これって本末転倒?でもそんなのかんけーねぇ!!)。
◇このカードは自分のエンドフェイズ時に自分フィールド上のモンスター1体を生け贄に捧げなければ破壊される。
◇このカードの効果以外の方法で破壊された時、自分の手札・デッキ・墓地から「ユベル−Das
Abscheulich Ritter」1体を特殊召喚する。
ユベル第一段階のデメリットとして、維持コストである毎ターンの生け贄がある。
ダークシリーズを活用しているなら異次元の偵察機などと組み合わせるのが無難だろう。そうでなければとっとと破壊して次の第2段階に進んでしまったほうがいい。
参考までに、自分で効率よく破壊するカードは激流葬、つり天井、ならず者傭兵部隊、砂塵の悪霊、破壊
無駄にアド損するのもなんなので、ダーク・アームド・ドラゴンぐらいに任せるのが手っ取り早そうだ。
→第2形態に続く。