ヴぁーすき
レプティレス暫定最強モンスター。阿修羅で蛇で色白で・・・うわぁぁぁぁ!!・・・なんてね。
効果
◇このカードは通常召喚できない。
◇自分または相手フィールド上に表側表示で存在する攻撃力0のモンスター2体をリリースした場合のみ特殊召喚する事ができる。
召喚コストとなるのは自分または相手フィールドに存在している攻撃力0のモンスター2体。アドバンテージ的には相手モンスターを選択するのが好ましいが、土壇場でも召喚できるのは魅力的である。
相手フィールドに攻撃力0のモンスターを準備できるレプティレスは現在ナージャ、ゴルゴーン、メデューサの3枚。自分フィールドのカードを利用する場合はナージャ、バイパー、レプティレス・スポーンのトークンを利用しよう。レプティレス外では毒蛇王ヴェノミノンや惑星からの物体Aなんかも一応候補に入るか。
アルケミー・サイクルという、自分フィールドモンスターの攻撃力を全て0にする罠カードも存在するが、アドバンテージを考えると優先度は低そうだ。
◇1ターンに1度、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して破壊する事ができる。
レプティレスの難しさはどこまで攻撃力0のモンスターを管理して、どこから勝利に繋げていくのか、ということだと思う。少なくともレプティレス・ヴァースキを召喚したならば、そこから攻撃に切り替えて勝負を仕掛けていく必要があるだろう。この効果で直接攻撃を狙ったり、攻撃力0のモンスターを相手にすれば、それなりに戦闘ダメージを期待できる。
攻撃力アップとしてはレプティレス・アンガーやモルティング・エスケープなどの装備カードが用意されている。
◇「レプティレス・ヴァースキ」はフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
手札で腐った場合はトレード・インや闇の誘惑などドローカードのコストにしてしまおう。
デッキ構成
デッキサンプル:
モンスター |
魔法 | 罠 |
---|---|---|
上級 レプティレス・ヴァースキ×3 ダーク・クリエイター×2 レプティレス・メデューサ×2 毒蛇王ヴェノミノン×2 |
サイクロン スネーク・レイン トレード・イン×2 レプティレス・アンガー レプティレス・スポーン×2 ヴァイパー・リボーン×2 悪夢再び×2 強制転移 大嵐 |
スピリットバリア×2 ダメージ=レプトル×2 リビングデッドの呼び声 激流葬 聖なるバリア-ミラーフォース- |
下級 レプティレス・スキュラ×2 レプティレス・ゴルゴーン×2 レプティレス・ガードナー×2 レプティレス・バイパー×2 レプティレス・ナージャ×3 |