遊戯王☆SELF-DISINTEGRATION

 


墓守デッキ概要

墓守デッキでの戦法とはまさにそのポテンシャルの高さから始まります。 王家の眠る谷−ネクロバレーの効果は非常に強力でさらに一方的な戦況を造ることができるため、かなりの実用度が期待されています。


301-032

王家の眠る谷−ネクロバレー
このカードがフィールド上に存在する限り、お互いのプレイヤーは墓地のカードに効果が及ぶ魔法・罠・効果モンスターの効果を無効にし、墓地のカードをゲームから除外する事もできない。また、このカードがフィールド上に存在する限り、フィールド上の「墓守の」という名のついたモンスターカードの攻撃力・守備力は500ポイントアップする。

このカードにより墓地からの蘇生、墓地の回収、墓地の除去が不可能になります。そのため相手をかなり翻弄することができ、+墓守モンスター軍を強化できるためパワーでも非常に有利にたつことができます。
そんなわけで、 このカードが場にあれば戦局は絶対有利なわけですが、相手もそれを見越して破壊を企ててきます。
逆に言えばそれをカウンターすることにより相手は更に泥沼へと陥ると言うわけです。
またカウンターモンスターを積むのであれば
冥王竜ヴァンダルギオンも面白そうです。最も第3の効果は《王家の眠る谷−ネクロバレー/Necrovalley》により防がれてしまいますが、
効果モンスターをカウンターする機会は少ないので問題ないでしょう。


<墓守モンスター>

墓守モンスターにもいいカードが揃っています。
墓守の偵察者の展開力は墓守に限らず、マジシャンなど他のデッキでも数多く採用されています。抹殺の使徒だけは天敵ですので、そこもカウンターで補いましょう。

墓守の偵察者
リバース:自分のデッキから攻撃力1500以下の「墓守の」という名のついたモンスターカード1枚を特殊召喚する。

また、アタッカーとして優秀なのが墓守の暗殺者と墓守の長槍兵の存在。どちらもフィールド展開時には攻撃力2000のアタッカーとなります。
暗殺者はショッカーすら倒すことが可能ですし、長槍兵も対ダンディライオンとの相性が抜群。

墓守の長槍兵
守備表示モンスターを攻撃した時、このカードの攻撃力が守備表示モンスターの守備を越えていれば、その数値だけ相手ライフポイントに戦闘ダメージを与える。

墓守の暗殺者
「王家の眠る谷−ネクロバレー」がフィールド上に存在しなければ発動できない。このカードが攻撃宣言時、相手表側表示モンスターの表示形式を変更する事ができる。

上級モンスターにも墓守が存在します。自分の墓地が墓守の影響を受けなくなるのはなかなか便利な効果ですね。

墓守の長
このカードは自分のフィールド上に1枚しか存在できない。このカードがフィールド上に存在する限り、自分の墓地は「王家の眠る谷−ネクロバレー」の効果を受けない。このカードが生け贄召喚に成功した場合、墓地にある「墓守の」という名のついたモンスターカード1枚をフィールド上に特殊召喚する。


<カードの代用>

通常使われるカードが墓守デッキでは役に立たないことが多々あります。
大事なのは「そのカード」が使えなくなるということが相手は知らず、自分は知っている、ということ。
通常使われるカードを抜き、墓守専用のカードに入れ替えておくことがこのデッキの作り方ではないかと思います。

ネクロバレーで効果場発動できないのは早すぎた埋葬、リビングデットの呼び声。
これらは墓守専用カードである降霊の儀式と入れ替えておくことが出来ます。

注意点として、墓地で効果を発動したカード自身が墓地から離れる効果は無効になりません。
墓守を運営する上でネフティスの鳳凰神こそ最大のネックではないかと思われます。やつをいかに回避するか。簡単に、ブラック・コアなどを仕込んでおくのも手ですね。

ブラック・コア
自分の手札を1枚捨てる。フィールド上の表側表示のモンスター1体をゲームから除外する。

また、それの関連してキラートマト、クリッターなどの遺言系統やダンディライオン、黄泉ガエルの2大カードも無効にすることが出来ませんので対策が必要かもしれません。トークンの場合大抵は長槍兵で補えるともとれますが・・・。


墓守デッキVer.2.00

モンスター 魔法
上級
冥王竜ヴァンダルギオン×2
氷帝メビウス

下級
賢者ケイローン
同族感染ウィルス
魔導戦士 ブレイカー
墓守の暗殺者×2
墓守の長槍兵×2
墓守の偵察者×3
墓守の番兵
クリッター
ダンディライオン

サイクロン
テラ・フォーミング
ブラック・ホール
ブラック・コア
王家の眠る谷−ネクロバレー×3
強奪
強欲な壺
大嵐
地砕き
撲滅の使徒
抹殺の使徒
 
マジック・ジャマー×2
マジック・ドレイン×2
王家の呪い
激流葬
降霊の儀式×3
神の宣告×2

 

戻る