<ゼロハン=サイバネティック・クラッシャー=>
このデッキは手札が0枚のときに効力を発揮するカードに注目したデッキ。自分の手札が0だからゼロハン。
その根本たるところは《レンハン》デッキの派生型ととることもできます。とにかく自分の手札を減らし勝利する。
手札が貴重なカードゲームにとって非常にそそるテーマです。
<手札が0枚のとき真価を発揮するカード>
メカニカル・ハウンド
自分の手札が0枚である限り、相手は魔法カードを発動する事ができない。サイバネティック・サイクロプス
自分の手札が0枚である限り、このカードの攻撃力は1000ポイントアップする。サイバーデーモン
自分のドローフェイズ開始時に手札が0枚だった場合、通常のドローに加えてもう1枚ドローする。自分のエンドフェイズ時に手札が1枚以上存在していた場合、このカードを破壊する。疾風の暗黒騎士ガイア
手札がこのカード1枚だけの場合、このカードを表側攻撃表示で生け贄なしで召喚できる。この召喚は通常召喚扱いとする。など。その他にもバブルマン、絶対服従魔人などがありますがこれらは専用デッキでなければ使いにくい効果かもしれません。
<手札を0にするためのカード>
連続魔法
自分の通常魔法発動時に発動する事ができる。手札を全て墓地に捨てる。このカードの効果は、その通常魔法の効果と同じになる。命の綱
自分モンスターが戦闘によって墓地に送られた時に、手札を全て捨てて発動する。そのモンスターの攻撃力を800ポイントアップさせて、フィールド上に特殊召喚する。その他手札コストカードもこのデッキに適しています。
手札コストカードにはライトニング・ボルテックスといった強力なカードが多いのが特徴です。そういえば謙虚な壺なんてカードもありますが・・・さすがにあれは使えないと思います(苦笑謙虚な壺
自分の手札からカードを2枚デッキに戻す。その後デッキをシャッフルする。
<デッキの流れ>
☆手札を大量に消費、または場に伏せることでこちらの手札を0に。
☆相手ターンにカウンターなどの効果で故意に手札を0にする
↓
☆特殊効果モンスターで場を制圧、またはすばやいデッキ回転。
☆レンハン作用による強力なアド取りにも注目。ここで重要なのは自分のターンで果たしてどこまでの動きが取れるかということ。スタンバイフェイズで手札に戻るカード等を使用し、自分のターンのみ手札を満たすといった行動が取れればよいのですが。
<デッキ構成>
手札が存在しない分場アドが命となるわけですが、やはり大型の除去魔法を使われると簡単に形勢が逆転されてしまいます。
ここで重要なのはいかに場を守るかということ。そのためには場から場へつなぐリクルーターや魔法、罠が非常に重要になります。また、手札から墓地に捨てられることで有利に働くカードも重要です。黄泉ガエル
自分のスタンバイフェイズ時にこのカードが墓地に存在し、自分フィールド上に魔法・罠カードが存在しない場合、このカードを自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。この効果は自分フィールド上に「黄泉ガエル」が表側表示で存在する場合は発動できない。ダンディライオン
このカードが墓地に送られた時、自分フィールド上に「綿毛トークン」(植物族・風・星1・攻/守0)を2体守備表示で特殊召喚する。このトークンは特殊召喚されたターン、生け贄召喚のための生け贄にはできない。これらのカードを手札から捨ててもデメリットは薄いはず。
また、場に君臨する率が高いカードとしてホルス6などのカードが挙げられます。<場のカードを守る+手札を捨てる>
アヌビスの裁き
手札を1枚捨てる。相手がコントロールする「フィールド上の魔法・罠カードを破壊する」効果を持つ魔法カードの発動と効果を無効にし破壊する。その後、相手フィールド上の表側表示モンスター1体を破壊し、そのモンスターの攻撃力分のダメージを相手プレイヤーに与える事ができる。天罰
手札を1枚捨てる。効果モンスターの発動と効果を無効にし、そのモンスターを破壊する。などなど。一番使いやすいのはマジック・ジャマーでしょうか。
ゼロハン=サイバネティック・クラッシャー=Ver.2.00
モンスター | 魔法 | 罠 |
上級 メカニカル・ハウンド サイバネティック・マジシャン 氷帝メビウス×2 暗黒界の武神 ゴルド×2
下級 |
サイクロン スケープ・ゴート タイムカプセル×2 ブラック・ホール ライトニング・ボルテックス 暗黒界の雷×2 手札抹殺 押収 強奪 強欲な壺 早すぎた埋葬 大嵐 連続魔法×3 |
マジック・ジャマー×3 リビングデッドの呼び声 天罰 激流葬 |
参考:暗黒界の発動条件
上記の中で発動が可能なのは暗黒界の雷、手札抹殺のみ。