LODT-JP005

ヴォルカニック・クイーン/炎/炎/2500:1200/6

このカードを手札から出す場合、相手フィールド上のモンスター1体を生け贄に捧げて相手フィールド上に特殊召喚しなければならない。1ターンに1度、自分フィールド上に存在するこのカード以外のカード1枚を墓地に送る事で、相手ライフに1000ポイントダメージを与える。また、自分のエンドフェイズ時にこのカード以外のモンスター1体を生け贄に捧げなければ、このカードのコントローラーは1000ポイントダメージを受ける。このカードを特殊召喚する場合、このターン通常召喚はできない。

クイーン

ヴォルカニック版ラヴァゴといったところか。イラストもカッコいい。若干レインボー・ドラゴンに似ている気もするが、クイーンたる由縁は頭部の女性像から来ているのだろう。
だが、今ヴォルカニックデッキにこのカードは必要なのか!?いらない子なのか!?色々考えてしまうカードである。

 

効果

このカードを手札から出す場合、相手フィールド上のモンスター1体を生け贄に捧げて相手フィールド上に特殊召喚しなければならない。
このカードを特殊召喚する場合、このターン通常召喚はできない。

相手フィールドに召喚される特殊召喚モンスター。ラヴァゴとの違いは要生け贄数。特殊召喚することに制限はかかっていないので、余裕があれば相手の場に連続で召喚することも可能。
特殊召喚モンスターなので、墓地から自分の場に出したい場合は一度相手の場に召喚するという正規の手順を踏んでおく必要がある。

1ターンに1度、自分フィールド上に存在するこのカード以外のカード1枚を墓地に送る事で、相手ライフに1000ポイントダメージを与える。
自分のエンドフェイズ時にこのカード以外のモンスター1体を生け贄に捧げなければ、このカードのコントローラーは1000ポイントダメージを受ける。

コントローラーはフィールドのカードを砲撃できる代わりにダメージを受ける。これは自分と相手、コントロールするプレイヤーによって使い方が変わってくる大事なポイントだ。

相手にコントロールさせることを前提とした場合、ダメージを与えるために先に相手フィールドのモンスターをヴォルカニックの効果で消しておくことが前提となる。
相手ターンにモンスターを召喚されるとダメージ事態は与えられないが、それはそれで相手モンスターの抑止となる。
だが、2500という強力モンスターを相手の場に居させ続けるのは危険極まりない。ロックや拷問車輪などのサポートは必要になってくるだろう。

自分がコントロールすることを前提とした場合、ヴォルカニックデッキの特徴を踏まえておく必要がある。ヴォルカニックデッキは基本的に手札の消費が激しい。その上にクイーンの場コストを払うことができるのか、というのはひどく疑問だ。
だが、例えば私のヴォルカニック・バーンならクイーンで砲撃するための永続魔法なんかを十分に確保できる自信がある。また、ヴォルカニック・ロケットのおかげでブレイズキャノンが再利用しやすくなっているということもコストの節約に繋がる。
また、攻撃力2500というスペックは攻撃するバーンという一面を持ったヴォルカニックに合っているといえる。
この場合一番の問題点はやはり自分の場に呼ぶためにリアニメイトを施すかコントロールを交換する必要があるなどの手間がかかるということだろう。

まとめると、バーンとして使用したい反面砲撃手としても活用したいという、自分と相手に渉った効果を持つモンスターであるといえる。
これを踏まえ、無理のない運用を目指していきたい。

デッキ構成

例えば、普段は相手の場に置きバーンとして利用しつつも自分のターンには精神操作や洗脳でコントロールを得、砲撃手として使用後にまた相手に送り返すといった戦術が考えられる。
送り返さずとも、拷問車輪→洗脳−ブレインコントロール→拷問車輪砲撃→攻撃→火霊術−「紅」といった流れを組めば一瞬で大ダメージを与えることも可能だ(キーカード多すぎるけど)。

デッキサンプル:

モンスター

魔法
上級
ヴォルカニック・クイーン×2
ヴォルカニック・ハンマー
サイクロン
ブレイズ・キャノン×3
マスドライバー
レベル制限B地区
怨霊の湿地帯×2
光の護封剣
死者蘇生
精神操作
洗脳−ブレインコントロール
波動キャノン×2
貪欲な壺
グラヴィティ・バインド−超重力の網−
ジェムフラッシュエナジー×2
火霊術−「紅」
拷問車輪×2
魔法の筒
 
下級
ヴォルカニック・ロケット×2
ヴォルカニック・エッジ×2
プロミネンス・ドラゴン×2
ヴォルカニック・バックショット×3
ヴォルカニック・カウンター×2
逆巻く炎の精霊
ヴォルカニック・バレット×3