DT06-JP009

ドラグニティ−ドゥクス/風/鳥獣/1500:1000/4

このカードの攻撃力は、自分フィールド上に表側表示で存在する「ドラグニティ」と名のついたカードの数×200ポイントアップする。このカードが召喚に成功した時、自分の墓地に存在するレベル3以下の「ドラグニティ」と名のついたドラゴン族モンスター1体を選択し、装備カード扱いとしてこのカードに装備する事ができる。

ドゥクス

ドラグニティの中心的な役割を果たすアタッカー兼装備対象のモンスター。ドラグニティナイト−ゲイボルグの上に乗っているのもこの方。
ここではドラグニティの動きをまとめるためにサラッと・・・ね。

 

効果

このカードの攻撃力は、自分フィールド上に表側表示で存在する「ドラグニティ」と名のついたカードの数×200ポイントアップする。

自分自身もドラグニティとして含むことができるので、実質的な初期攻撃力は1700として扱うことができる。リクルーターで召喚した場合にちょっとお得。
場のドラグニティモンスターの展開についてだが、現在数を直接増やすことができるのは自分自身をモンスターとして特殊召喚できるドラグニティ−ファランクス、レベル1なので特殊召喚を行いやすいドラグニティ−トリブルぐらい。ドラグニティ−ブラックスピアはドラグニティ−ドゥクスを墓地から特殊召喚できるが、場の絶対数は変わらない。

このカードが召喚に成功した時、自分の墓地に存在するレベル3以下の「ドラグニティ」と名のついたドラゴン族モンスター1体を選択し、装備カード扱いとしてこのカードに装備する事ができる。

ドラグニティの特徴として挙げられるのが、墓地のドラゴンドラグニティを装備するというもの。ユニオンの亜種っぽいが、戦闘などに影響を及ぼすことはなく、あくまで効果が主体になっている。DT06現在、装備対象となっているのは2体み。
ドラグニティ−ドゥクス自体には装備したモンスターをどうこうする能力は付加されていないので、装備後の着目点は完全に装備モンスターに移行することに。

ドラグニティ−ファランクス/風/ドラゴン/500:1100/2/チューナー
このカードがカードの効果によって装備カード扱いとして装備されている場合に発動する事ができる。
装備されているこのカードを自分フィールド上に特殊召喚する。この効果は1ターンに1度しか使用できない。

ドラグニティ−ブラックスピア/風/ドラゴン/1000:1000/3/チューナー
自分フィールド上に存在する「ドラグニティ」と名のついたドラゴン族モンスター1体をリリースして発動する。
自分の墓地に存在するレベル4以下の鳥獣族モンスター1体を選択して特殊召喚する。この効果は1ターンに1度しか使用できない。

ブラックスピアは装備状態で発動できる能力は持ち合わせていないため、ドゥクスが装備することにはあまり意味がない。別の装備対象となるドラグニティ−レギオン用のモンスターと言えるだろう。
一方でファランクスはドゥクスで装備後、特殊召喚することでドゥクスのパンプアップはもちろん、
ゲイボルグヴァジュランダガジャルグに速攻でシンクロ召喚を行うことができる。言うまでもなく初期ドラグニティの基本となるギミックだ。