ナイスデコ
リッチーギミック後編。 従来のシークレットレアと異なり、七色に光るのが最大の特徴。どうしてそんな仕様にしたんだろ?
効果
◇このカードは通常召喚できない。
◇条件を満たした「大神官デ・ザード」を生け贄に捧げる事で特殊召喚できる。
大神官デ・ザードの効果でのみ特殊召喚が可能。対象領域は手札またはデッキ。墓地が含まれていないのは断固抗議したい。酒呑童子があると再利用が楽に。
デッキの特性上、多種族が混在してしまうことになるが、アンデット・ワールドを張っておくことでデ・ザードまでもが下記の効果対象となる。
◇このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。
◇表側表示でフィールド上に存在するこのカードを対象とする魔法・罠カードの発動と効果を無効にし破壊する。
◇このカードがリバースした時、自分の墓地のアンデット族モンスター1体を特殊召喚する事ができる。
王家の守護者で登場した、自身を裏返すことで何度もリバース効果を使うシリーズの総括と言える。抹殺の使徒が最大の敵。
その他の同シリーズは自分ターンでセット→カウンターとして能力を使うことができるが、リッチーは特殊召喚という複雑な境遇から、相手に知られた状態で運用していかなければならない。これがある意味最大の欠点である。守備力も高めなので、まず相手は攻撃してくれないだろうし・・・せめて守護者スフィンクスのように相手に干渉する効果があれば・・・。
そのままだとせっかくの表側表示時の能力も活用しにくい。場合によってはバトルマニアや地縛霊の誘いを使って相手の攻撃をコントロールする必要もあるだろう。
特に同様の効果を持つ地獄の門番イル・ブラッドやゾンビ・マスターと比較したときに、どこまでメリットを押し出せるか、ということが気になる。
デッキ構成
デ・ザードの召喚にライトロードからの魔法使いギミックを使用しているため、アンデットワールド発動のタイミングには注意が必要。
デッキサンプル:
モンスター |
魔法 | 罠 |
---|---|---|
上級 不死王リッチー×2 真紅眼の不死竜×2 ノーブル・ド・ノワール×2 大神官デ・ザード×3 |
アンデットワールド サイクロン×2 ハリケーン 奇跡のピラミッド 死者蘇生 収縮×3 手札抹殺 生者の書−禁断の呪術−×2 |
マジシャンズ・サークル×3 リビングデッドの呼び声 聖なるバリア−ミラーフォース− 地縛霊の誘い×2 |
下級 イモータル・ルーラー ゾンビ・マスター×2 馬頭鬼 ライトロード・マジシャン ライラ×3 酒呑童子 ピラミッド・タートル×2 ライトロード・サモナー ルミナス ゾンビキャリア |
旧デッキ構成
今回のデッキでは大神官デ・ザード、不死王リッチーの投入数が大きな課題です。少なすぎると召喚に支障を来たしますが、多すぎても上手くかみ合いません。
幸いなことに、魔法使い、アンデットそれぞれのリクルーターを使用すればデッキの回転を上げることは容易なので、多すぎず少なすぎずな枚数を持ってしても召喚には差し障り無いでしょう。
戦闘や効果の時間差といった多くの課題があるカードなので、カウンター罠でのサポートは必須です。
デッキサンプル:
モンスター |
魔法 | 罠 |
---|---|---|
上級 不死王リッチー×2 龍骨鬼 ヴァンパイア・ロード 大神官デ・ザード×2 |
サイクロン ディメンション・マジック 強奪 光の護封剣 生還の宝札 生者の書−禁断の呪術−×2 早すぎた埋葬 大嵐 天使の施し 突進×3 貪欲な壺 |
リビングデッドの呼び声 激流葬 死のデッキ破壊ウイルス 神の宣告×3 聖なるバリア−ミラーフォース− 魔のデッキ破壊ウイルス |
下級 魔導戦士 ブレイカー ピラミッド・タートル×2 ゴブリンゾンビ×2 クリッター 見習い魔術師×2 聖なる魔術師×2 魂を削る死霊×2 |