SD7-JP001

守護神エクゾード/地/岩石/0:4000/8
このカードは通常召喚できない。自分フィールド上に存在する「スフィンクス」という名のついたモンスター1体を生け贄に捧げた場合のみ特殊召喚する事ができる。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、地属性モンスターが反転召喚に成功する度に、相手ライフに1000ポイントダメージを与える。

エクゾディアのサイドビジネス

お前何やってんだー!え?何?違う?別人?

 

効果

このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に存在する「スフィンクス」という名のついたモンスター1体を生け贄に捧げた場合のみ特殊召喚する事ができる。

守護神エクゾード自体はクリッターでサーチできるなど、ストラクチャーデッキのテーマモンスターの中では比較的準備しやすい部類に入る。ただし、召喚にはスフィンクスを用いる必要があり、召喚の難易度は決して低いとはいえない。

◇”スフィンクス”と名のつくモンスター(〜2010.01)

スフィンクス・アンドロジュネス
■アンドロ・スフィンクス
■スフィンクス・テーレイア
ヒエラコスフィンクス
クリオスフィンクス
■守護者スフィンクス

現在スフィンクスは映画関連の3枚と第2期で登場した守護者スフィンクス 、TLMの2枚の合計6枚。これらはすべて上級モンスターである。
映画の3体は
光のピラミッドを使うとライフ500で特殊召喚できる便利なモンスターだが、デッキが重くなるというデメリットがある。
守護神エクゾードの反転召喚能力との兼ね合いを考えると、守護者スフィンクスや
ヒエラコスフィンクス が適任だろう。クリオスフィンクスは唯一巨大ネズミで特殊召喚できるので、保険的に入れておくと便利。

このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、地属性モンスターが反転召喚に成功する度に、相手ライフに1000ポイントダメージを与える。

地属性のモンスターを反転召喚するたびにダメージを与える能力。相手モンスターが攻撃することで表になった場合はダメージを与えることができないので、ヒエラコスフィンクス や陽動作戦で戦闘を回避する必要がある。
反転召喚モンスターは月の書や
マジカルシルクハットを用いることで再利用できるが、何度も使用するためには自身で裏側守備表示になることができるカードと組み合わせる構造が必要不可欠である。以下にその例を示す。

◇自身で裏側守備表示になることができる地属性モンスター例(〜2010.01)

■モアイ迎撃砲
■ガーディアン・スタチュー
■メデューサ・ワーム
■ミドル・シールド・ガードナー
番兵ゴーレム
さまようミイラ
■王族親衛隊
■ジャイアントマミー
■守護者スフィンクス
■グレート・スピリット
■デス・ラクーダ
竜脚獣ブラキオン

デスハムスターはこの枠のモンスターではないが、セット展開できるリクルーターである。岩石族にこだわるならメデューサ・ワームや番兵ゴーレムがオススメ。デス・ラクーダはドロー用のカードなのでかなり強力な部類になる。
バウンスや破壊系が多いが、バーン要素を持ったステルスバードは闇属性であり、守護神エクゾードと絡めることはできない。そのため、どうしてもデッキに統一感が出しにくくなっている。

攻守逆転

守護神エクゾードが封入されたストラクチャーデッキではグレート・スピリットによって攻守を逆転し、攻撃力4000のアタッカーとして相手に止めを刺す・・・という流れがある。ただし、この流れを組むためにはグラヴィティ・バインド−超重力の網−などのロックカードが使用できない(または一度張っていたものを解除する必要がある)ため、ギミックとして少し面倒である。

グレート・スピリット/地/岩石/1000:1500/4
このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。このカードが反転召喚に成功した時、フィールド上に表側表示で存在する地属性モンスター1体の元々の攻撃力と元々の守備力を、エンドフェイズ時まで入れ替える事ができる。

ギミックを加える場合はデッキをフィフ形式にしておき、バーンと戦闘どちらのスタイルでも対応できるようにしておこう。

デッキ構成

デッキサンプル:

モンスター

魔法
上級
ヒエラコスフィンクス×2
守護者スフィンクス×2
クリオスフィンクス
守護神エクゾード×2
サイクロン
悪夢の拷問部屋×2
月の書×3
光の護封剣
大嵐
波動キャノン×2
封印の黄金櫃
貪欲な壺
くず鉄のかかし×2
リビングデッドの呼び声
岩投げアタック×2
激流葬
聖なるバリア−ミラーフォース−
魔法の筒
下級
グレイブ・オージャ×3
番兵ゴーレム×3
グレート・スピリット×2
デス・ラクーダ
メデューサ・ワーム×2
ファントム・オブ・カオス×2