キシャー!!
モンスターデザインが第1期に戻っている。そんな気がした。
効果
◇このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、自分の手札からカードを2枚墓地へ送り、自分のデッキからカードを2枚ドローする。
悪魔族の手札交換カード。ただし、戦闘を介することが条件なので、即時性は薄い。
アドバンテージ的には2枚捨てて2枚引く、という等価交換。モンスター自身を1枚でカウントすると-3で結局損に見えるが、腐ってもモンスター(壁)として使用できる分-3とは少し違う気がするが、だからなんだといってしまえばそれまでか。
”捨ててから引く”という動作のおかげで、攻め込まれ、カードが無いという局面では効果を発動すらできないというのはドロー要素としてはかなり引っかかるポイントではあるが、最近多くリリースされている種族やレベル、カード名限定のドローカードと違い、どんなデッキにも入れることができる。 そういった点も考慮しつつ、ゲームに影響を与えないギリギリのラインを見据えた結果の効果といえるのかもしれない。
カードとしてのマッド・リローダー/デッキ構成
悪魔族には邪神など、多くの重量上級モンスターが存在するため、そういったカードを狙うデッキに挿しておくとデッキの安定感を増すことができそうだ。
ところで、このカードの特徴の一つにそのスペックがある。0:0の闇属性悪魔族なので死のデッキ破壊ウイルスの媒体として活用することができる。 (とは言え、これは悪魔族としては見慣れたスペックであり、戦闘を介するこのカードにとっては貫通など、悩まされる障害が増える分邪魔なスペックにしかならないのかもしれないが・・・。)
調べてみると、これと同等のスペックをもったカードは意外に多く、クリボー、暗黒のミミック LV1、キングゴブリンと、悪魔族のレベル1は実にお盛んだ。
悪魔族でデッキを組む際にはどれを採用するかで悩むことになるだろうが、実際はどれも活用する場面が異なるため絞りにくく、複数採用したい場合もあるだろう。
だが、そうすると使えない場面に遭遇する可能性も大きくなるし、デッキ全体の攻撃力を下げてしまいかねない。
そんな折、それらを冥界流傀儡術を活用してマッド・リローダーと交換することができれば、余ったカードをより活用することができ、攻撃力の低下もドローでカバーできるはず・・・である。
下級悪魔族重視のデッキ・・・なかなか面白いかもしれない・・・ということで今回のサンプルを組んでみた。
デッキサンプル:
ドローでデッキを効率よく回転させることができれば、ダーク・ネクロフィアやファントム・オブ・カオスもより生きてくるはず。
モンスター | 魔法 | 罠 |
---|---|---|
上級 冥府の使者ゴーズ 暗黒界の武神 ゴルド×2 ダーク・ネクロフィア×2 邪神イレイザー |
クリボーを呼ぶ笛 サイクロン スケープ・ゴート ライトニング・ボルテックス×2 光の護封剣 手札抹殺 洗脳−ブレインコントロール 早すぎた埋葬 地砕き 大嵐 抹殺の使徒 冥界流傀儡術×2 貪欲な壺 |
リビングデッドの呼び声 激流葬 死のデッキ破壊ウイルス 聖なるバリア−ミラーフォース− |
下級 魔導戦士 ブレイカー キラー・トマト×3 クリッター クリボー×2 メタモルポット 暗黒のミミック LV1×2 ファントム・オブ・カオス×2 キングゴブリン マッド・リローダー×2 |