爆弾竜
ゲームに付属するカードにはこの手のカードが多い気がするのは、多分D.D.アサイラントの存在が大きいからかしら。
効果
◇このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、このカードを破壊したモンスターを破壊する。
この部分の効果は”黄泉へ渡る船”と全く同じもの。
黄泉へ渡る船/水/水/800:1400/3
このカードが戦闘によって墓地に送られた時、このカードを破壊したモンスターを破壊する。
◇このカードが攻撃を行う場合、お互いのプレイヤーが受ける戦闘ダメージは0になる。
そして、この部分こそがこのカードのアイデンティティ。 この効果からわかるように、このカードは今までの同系モンスターと比べて完全な突撃要員となっています。 本来ならこの手のカードは受身で発動することも多いのですが、その場合戦闘ダメージは発生してしまいます。この効果のおかげで直接攻撃することも出来ず、結果的には邪魔な効果になってしまう・・・こともしばしば。
ちょっと他の同系カードを眺めて見ましょう。
■D.D.アサイラント
戦力として使用できるのが非常に大きい戦士。そして破壊を凌駕する除外効果。
■異次元の女戦士
このカードも突撃要員として機能することが多いカード。ボマーとの決定的な違いは守備モンスターであっても片付けることが出来るってこと。
■ニュードリュア
発動条件はボマーと同じなのに破壊モンスターを選べてしまう、悪魔族モンスター。
これらのカードを押しのけて構築に登場するのは・・・ちょっと厳しいかな〜。
性能としてのボマー・ドラゴン
1枚1枚の効果が重視される構築では厳しいボマーですが、ドラゴン族という枠内においては全く扱いが変わってきます。
これまで下級のドラゴンには攻撃力の高いアタッカードラゴンは数多く登場しているものの、この手の単純な”破壊”カードは登場していませんでした。
種族としてのボマー・ドラゴンは多種族の力を使わず、デッキをドラゴンに特化させるための重要なモンスターに位置づけられています。
純潔性はテーマデッキを作る上でのロマン。多少の劣化でもよいので、いろんな種族でこういったカードを出してもらいたいですね。
もう一つ、攻撃力1000のレベル3ドラゴンであるこのカードはサイバー・ダーク・エッジ系のモンスターに装備させることが可能となっています。
これまでならず者傭兵部隊などが占めていたスペースに置き換えることで対応カードが増えるわけですからこのシリーズにとってもこのカードの存在意義は大きそうですね。
ポジションとしては地味ではありますが、私はこのカードにがんばってもらいたいと思います。