ネクロマンサー
パック版インフェルニティの2枚目。このシリーズ、ゲームの付録がメインのせいで全力で置いていかれてる感が・・・。かといってゲーム買う気にはとてもとても・・・ふぅ。
効果
◇このカードは召喚に成功した時、守備表示になる。
◇自分の手札が0枚の場合、以下の効果を得る。
◇1ターンに1度、自分の墓地に存在する「インフェルニティ・ネクロマンサー」以外の「インフェルニティ」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。
位置づけとしては、インフェルニティ限定の墓地版サモプリ・・・いや、この表現はちょっと無理があったか。
とにかく、墓地から毎ターンインフェルニティを呼び込むことができる。このカードが登場した時点での対応カードは、デストロイヤー、デーモン、ビースト、ガーディアン、ドワーフの5枚。手札が0のときという条件はあるものの、実質的なコストは不要なので
土壇場に強く、インフェルニティ・フォースなどの他のリアニカードと組み合わせれば簡単に超展開できる。生還の宝札との組み合わせが非常に強力だが、残念ながら登場後ほどなくして宝札は禁止枠に加えられてしまっている。
展開時、インフェルニティ・デーモンを蘇生させるとデッキからのサーチも効果的に行えるだろう。現在唯一の上級であるインフェルニティ・デストロイヤーはデーモンでサーチしてからネクロマンサーを生け贄に生け贄召喚してもいいし、そのままネクロマンサーで蘇生させることももちろんできる。
召喚後守備表示になる+守備力2000なので、戦闘にはそれなりに耐性があるが、心配な場合はインフェルニティ・ガーディアンを備えておくとより安全になる。
インフェルニティ
インフェルニティは手札が0を前提に戦うアーキタイプである。手札からの恩恵を受けられない分当然リスクも高く、場及び墓地でアドバンテージを稼ぐことができる戦術を持っていなければ現環境で戦い抜くことはできない。
手札を効率よく消費できるアーキタイプとしてはアンデットや暗黒界が使いやすいだろうか。墓地起動のネクロ・ガードナーやレベル・スティーラーも是非抑えておきたいカードだ。
また、同様に手札が0のときに能力を発動できるカード類は第4期のCRVでも複数登場している。デッキのスペースに余裕があるのならば、それらのカードと絡めてみるのも面白いだろう。古い記事だが、当時のカード例はゼロハンを参照。
デッキ構成
デッキサンプル:
モンスター | 魔法 | 罠 |
---|---|---|
上級 メカニカル・ハウンド ダーク・アームド・ドラゴン インフェルニティ・デストロイヤー×2 |
おろかな埋葬×2 サイクロン ライトニング・ボルテックス 異次元からの埋葬×2 手札抹殺 大嵐 封印の黄金櫃×2 連続魔法×2 貪欲な壺 |
インフェルニティ・フォース×2 リビングデッドの呼び声 激流葬 聖なるバリア−ミラーフォース− 天罰×2 |
下級 インフェルニティ・デーモン×3 ゾンビ・マスター×3 馬頭鬼×2 インフェルニティ・ガーディアン×2 インフェルニティ・ドワーフ ネクロ・ガードナー×2 ゾンビキャリア インフェルニティ・ネクロマンサー×2 |