YG02-JP001

ライオウ/光/雷/1900:800/4

このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、お互いにドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事はできない。自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードを墓地へ送る事で、相手モンスター1体の特殊召喚を無効にし破壊する。

雷王

オマエ、ひょっとして電王か?そしたらその強さ興味あ・・・いや、人違いやったわ。すまんの。
というわけでライオウ。

 

効果

このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、お互いにドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事はできない。

ライオウは全くタイプの違う強力な効果を2つ持っていて、こちらはデッキからのサーチを抑止するもの。 こちらはメタとしての色が非常に強いもので、多くのカードに対する対策として期待できるものとなっている。
一番期待できるのはなんと言ってもガジェットだ。 ただし、対ガジェトとして本気で活用したいならば、”除去”に対する耐久性を上げておく必要がありそうであるが・・・。

また、E・HERO エアーマン、E−エマージェンシーコール、増援、沼地の魔神王も防げるのでHEROデッキに効力がある。
後は、マンジュ・ゴッド、センジュ・ゴッドを採用している儀式デッキや、ゴブリンゾンビ、クリッターなどのリクルーター、フィールドサイクリング系のカード。 サンダー・ドラゴン、トゥーンのもくじも防げるので1キル系のデッキに対しても効力がありそうだ。

自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードを墓地へ送る事で、相手モンスター1体の特殊召喚を無効にし破壊する。

この効果はチェーンに乗らない特殊召喚モンスターに対して発動する効果。 任意で発動することができるので、非常に使い勝手の良い効果だ。
死霊騎士デスカリバー・ナイトなんかと併用して徹底的に相手の行動を抑止するデッキを組んでみるとか。D-HERO Bloo-Dと組み合わせて相手の効果モンスターを徹底的にいじめるとか。

どんなデッキにも入る、それでいて有能な効果モンスターならではのスタイルを目指していきたい。

カードとしてのライオウ

光と闇の竜エンジェルO7など、効果を無効にするカードたちとの組み合わせは以外にも強さを発揮するかもしれないし、エンジェルパーミッション系のデッキに投入して長らく相手のサーチを妨害し続けるなんてデッキもいいだろう。

スペック的にも攻撃力1900と申し分なく、どんなデッキでもアタッカーとして採用することができそうである。
第4期では”攻撃力1900のバニラモンスター”よりも”効果を持った1800”というスタンスが組まれていたのだが、第5期に入り、バニラモンスターの最高スペックが底上げされたことで、いよいよ攻撃力1900で実用的な効果を持ったモンスターの登場に至った感じだ(原始時代にもニュートなる優良モンスターはいたが・・・)。

最近はドローカードについての存在意義が見直されている中で、いよいよ長らく放置されていたガジェットにも対抗策が打ち出されたことは非常に喜ばしいことである。
それでいてなぜガジェットに制限を設けないのかは摩訶不思議なことではあるが、もしかしたら製作者側はガジェットというジャンルを潰したくないのかもしれない。
確かに画一されたデッキは潰されるより、そのままの形で弱体化を図れるほうがカードゲーム全体としてのメリットに繋がると思うし、パワーバランスをとるということは本来こういうことなのだろう。 そういった点で私はこのカードを高く評価したい。
このカードを機に、これからのメタカードの出方にも一つ注目して行きたいところである。