CA-51

バスター・ブレイダー/地/戦士/2600:2300/7
このカードの攻撃力は、相手フィールド上及び相手の墓地に存在するドラゴン族モンスター1体につき500ポイントアップする。

破壊の旋律

バトルシティで登場した遊戯の扱う上級モンスター。初登場時こそオシリスに敗北したが、超魔導剣士−ブラック・パラディンの融合素材でもある辺り、キーカードの1枚であったことは間違いない。
OCGの初登場は罠カードがメインで収録されたアヌビスの呪い。ショッカーとパラサイドに挟まれたとても微妙なポジションだった。

 

効果

このカードの攻撃力は、相手フィールド上及び相手の墓地に存在するドラゴン族モンスター1体につき500ポイントアップする。

バスター・ブレイダーといえば対ドラゴン族カードとして名高い。フィールド以外にも墓地のカードまで換算できるので、攻撃力は終盤に行くほどアップしていく。当然、デッキ破壊なども相性が良い。
ところが、実際のところ相手がドラゴン族を使ってくる状況は稀である。どんなデッキにも必ず入るようなドラゴン族は主にシンクロ枠の
スターダスト・ドラゴンブラック・ローズ・ドラゴンということになるのだが、これらが墓地に落ちるのを待っているのは効率が悪い。
そこで
ドラグニティナイト−トライデントの能力が役に立つ。この能力は相手のエクストラデッキから任意のカードを墓地に落とせるので、危険を排除しつつバスター・ブレイダーをパンプアップできる。ドラグニティ自身も強制転移でドラゴンを送りつけることを考えるとバスター・ブレイダーとの相性はそれほど悪く無さそうである。

もちろん、当初から使われているDNA改造手術によるドラゴン族の量産コンボはいつの時代でも無くてはならないものだ。

DNA改造手術(永続)
発動時に1種類の種族を宣言する。
このカードがフィールド上に存在する限り、フィールド上の全ての表側表示モンスターは自分が宣言した種族になる。

サポート

超魔導剣士−ブラック・パラディンリリース時にバスタ・ブレイダー用のサポートカードが多数登場している。

熟練の白魔導師/光/魔法使い/1700:1900/4
自分または相手が魔法を発動する度に、このカードに魔力カウンターを1個乗せる(最大3個まで)。魔力カウンターが3個乗っている状態のこのカードを生け贄に捧げる事で、自分の手札・デッキ・墓地から「バスター・ブレイダー」を1体特殊召喚する。

対象領域が豊富なので非常に使いやすい。単品のカードとして考えればオネストに対応しているし、ブロークン・ブロッカーで展開できるし、と意外にもギミック満載である。後は魔力カウンター関連をどこまで採用するか、ということだが・・・。

竜破壊の証
自分のデッキまたは墓地から「バスター・ブレイダー」を1枚手札に加える。

サーチと再利用のどちらもこなすことができるカード。どちらかと言えば手札融合用のカードなので、熟練の白魔導師 があれば優先度は低いかもしれない。

奇跡の復活
自分フィールド上の魔力カウンターを2個取り除く。自分の墓地にある「ブラック・マジシャン」か「バスター・ブレイダー」1体を特殊召喚する。

専用リアニメイトカード。熟練の白魔導師を肥やしにすることで効率よく特殊召喚しよう。なんだかんだで手札からレベル7モンスターを通常召喚するのは面倒なのよね。

デッキ構成

デッキサンプル:

モンスター

魔法
上級
バスター・ブレイダー×2
ドラグニティ−プリムス・ピルス
サイクロン
ライトニング・ボルテックス
強制転移×2
洗脳−ブレインコントロール
大嵐
地砕き
調和の宝札×2
魔力掌握×2
竜破壊の証
貪欲な壺
DNA改造手術×3
ブロークン・ブロッカー
リビングデッドの呼び声
奇跡の復活
激流葬
聖なるバリア−ミラーフォース−
下級
熟練の白魔導師×3
ドラグニティ−ミリトゥム×2
魔導戦士 ブレイカー
ドラグニティ−ドゥクス×2
ブラッド・マジシャン−煉獄の魔術師−×2
ドラグニティ−ブラックスピア×2
レベル・スティーラー
ドラグニティ−ファランクス×3