ガイア!!
数少ない第6期のE・HEROの1枚で、定期購読特典カード。
元々値はそれほど高くなかったが、E・HERO アブソルートZeroの人気で再び値が上がったという。
ガイアと付いているが、E-HERO ダーク・ガイアとの関連性は不明。
効果
◇「E・HERO」と名のついたモンスター+地属性モンスター
◇このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
融合条件はE・HERO アブソルートZeroと同じくかなりゆるい。両条件を満たすE・HEROにはE・HERO エッジマン、E・HERO ワイルドマン、E・HERO フォレストマン、E・HERO クレイマン
などが存在している。特にE・HERO ワイルドマンはE・HEROデッキのキーパーソンの1枚で、これが入っていないHEROデッキは稀。
なので、これだけで通常のE・HEROデッキにE・HERO ガイアを簡単に溶け込ませることができると推測できる。
また、E・HERO以外にもE-HERO ヘル・ゲイナーを始めとするイービル組でも地属性が多いほか、N・グラン・モールやならずもの傭兵部隊など制限カード系にも融合に使えるカードが多く含まれており、その利便性が垣間見える。
相手のゴヨウ・ガーディアンを超融合で取り込むこともできる。
◇このカードが融合召喚に成功した時、相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。
◇このターンのエンドフェイズ時まで、選択したモンスター1体の攻撃力を半分にし、このカードの攻撃力はその数値分アップする。
言ってしまうと、融合召喚時にフォースを発動できる。E・HERO アブソルートZeroに比べるとヒッジョーに地味だが、定期購読はこれぐらいでいいといえばいい。攻撃力は元々2200とそれほど高くないので、高レベルがシンクロで飛んでくる環境ではちょうど良いだろうか。戦闘破壊ならスターダスト・ドラゴンも関係ないし。
効果を終えてしまったら再びE・HERO ガイアの融合素材にしてしまうのもいい。もしくはレベル6なのでレベル8のシンクロモンスター素材に活用するのもありだろう。
デッキ構成
デッキサンプル:
モンスター |
魔法 | 罠 |
---|---|---|
上級 E-HERO マリシャス・エッジ×2 E・HERO エッジマン ビッグ・ピース・ゴーレム×2 |
E−エマージェンシーコール×3 サイクロン ダーク・コーリング×2 ミラクル・フュージョン×2 光の護封剣 死者蘇生 大嵐 超融合 未来融合−フューチャー・フュージョン 融合×2 融合解除 |
亜空間物質転送装置×2 激流葬 聖なるバリア−ミラーフォース− 奈落の落とし穴×2 |
下級 E・HERO エアーマン E・HERO スパークマン×2 E・HERO ワイルドマン×2 E・HERO オーシャン×2 伝説の柔術家 E・HERO フォレストマン N・グラン・モール 沼地の魔神王×3 |