能力は、まーずまず
惑星天使シリーズ。赤いから3倍!!・・・ん?
効果
◇このカードは魔法の効果を受けない。
魔法効果を受けない能力はホルスの黒炎竜 LV6に受け継がれており、そちらから技術をフィードバックできる。具体的には天使の手鏡で相手の魔法をコイツに移し変えて無効にしたり、怨霊の湿地帯などのロックをすり抜けたり、エクトプラズマーを回避したり・・・といった具合だ。
ちなみに専用フィールドの天空の聖域はモンスター自体に効果を及ぼすものではないので、問題なく併用できる。
ただし、それもきっちりと攻守を補強した上での話。攻守が0のモンスターなのでサーチはしやすいのだが、魔法効果を受け付けないことから、戦力にするには自身の効果、もしくは他のモンスター効果や罠によるパンプをおこなわなければならない。
天使族内では勝利の導き手フレイヤ、The splendid VENUS、オネストなどがメジャーどころ。場合によって、メタル化・魔法反射装甲やスキル・サクセサーなども使っていこう。
◇自分フィールド上に「天空の聖域」が存在し、自分のライフポイントが相手のライフポイントを越えている場合、その数値だけこのカードの攻撃力・守備力がアップする。
裁きの代行者 サターンと同じく天空の聖域に対応している。ちなみに、この能力はエンシェント・ホーリー・ワイバーンの一部に流用されている。
サターンが戦闘を主体に構築する必要がなかったのに対し、こちらは攻撃力に反映されるので戦闘を主体に考えていかなければならない。つまり、この2枚は同一のデッキで活躍できるようで実は全く異なるタイプのカードなのである。
回復
レベル制限B地区などのロックを主体に考えていくならば、そよ風の精霊
がオススメ。これを張っていれば、毎ターン1000ポイント攻撃力を上げていくことができる。仮に戦闘で破壊されても天空の聖域があれば戦闘ダメージを食らうことはないし。
また、攻撃力の低いビッグバンガールやフェアリー・アーチャーもロック環境なら十分に能力を堪能できる。ブラック・ホールで場を空にし、生き残ったマーズでぶん殴れば爽快間違いなしだ。
■回復カード例(第4期ぐらいまで)
デッキ構成
デッキサンプル:
モンスター |
魔法 | 罠 |
---|---|---|
上級 The splendid VENUS×2 |
サイクロン×2 ハリケーン ブラック・ホール レベル制限B地区 死者蘇生 至高の木の実 神の居城−ヴァルハラ×2 天空の聖域×3 貪欲な壺 |
グラヴィティ・バインド−超重力の網− ドレインシールド×2 リビングデッドの呼び声 女神の加護×3 魔法の筒×2 |
下級 天空の使者 ゼラディアス×3 フェアリー・アーチャー×2 オネスト×2 素早いモモンガ×3 マシュマロン 勝利の導き手フレイヤ×2 力の代行者 マーズ×3 |