TWIN(しゃー!しゃー!)
初期考察当時、特価700円で売っていたため買おうかなと考えつつ、いやもっと安くなってからだ!と心に決めたのも束の間、久しぶりにパックを買ってみるとなんだかわからないけどゲットできてしまったので考察に登場 した経歴がある。
効果
◇「サイバー・ドラゴン」+「サイバー・ドラゴン」
◇このモンスターの融合召喚は、上記のカードでしか行えない。
ツインということで、サイバー・ドラゴンを2体組み合わせることで融合召喚することができる。
サイバー・ドラゴンの代用としてはプロト・サイバー・ドラゴンがポピュラーだが、プロト・サイバーは場に存在するときにしかサイバー・ドラゴンと認められないため、未来融合−フューチャー・フュージョン
が使えないなどの弊害がある。ただ、サイバー・ドラゴンが制限カードの環境ではやはりプロト・サイバーにも頼らなければならないのだろう。E・HERO プリズマーはかなりありがたい存在かもしれない。
一方で融合呪印生物−光による特殊召喚能力を使えば融合カード無しでも特殊召喚することができる(正規融合扱いではないので融合条件はクリアー)。第6期時点の環境で手軽にツインを使うならば、この手法がもっともポピュラーといえる。
◇このカードは一度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。
リミッター解除でダイレクトアタック!することで2800×2×2=11200とい圧倒的なダメージを負わせることができる。当時としては開闢の理不尽さに近いかな。現在ではオネストのサポートも相まって、理不尽さはさらに上がっている。
アーマード・サイバーンの装備対象ではあるが、攻撃力を下げると能力に直に響くため、破壊防止のために装備するだけに留めておいた方が良い。
突然変異
このカード登場時、世間を騒がせたのは正規融合でも融合呪印生物−光でもなく、突然変異による特殊召喚だった。
レベル8の融合モンスターにはメテオブラックが存在していたが、潜在能力はツインの方が圧倒的(ただし、当時の私は”メテオブラックを使いたいという願望は消えていないので、状況によって2枚を使い分けるというのが私のスタイルになりそうです”と述べている)。
レベル8の素材モンスターとしては何度も蘇生できるネフティスの鳳凰神が使いやすく、さらに破壊竜ガンドラを素材にすることで場を一掃した後に強烈なダイレクトアタックを仕掛けることができた。今なら裁きの龍からの変異が極悪である。
これらの特性により、上位の存在であるはずのサイバー・エンド・ドラゴンより強いという認識が生まれたのは実に面白いお話。計算してみるとダイレクト時のダメージ量の差は圧倒的である。
デッキ構成
デッキサンプル:
モンスター |
魔法 | 罠 |
---|---|---|
上級 ガーディアン・オブ・オーダー×2 サイバー・ドラゴン サイバー・エルタニン 破壊竜ガンドラ |
オーバーロード・フュージョン サイクロン ハリケーン パワー・ボンド×2 ビッグバン・シュート×2 リミッター解除 大嵐 救援光 突然変異 未来融合−フューチャー・フュージョン 貪欲な壺 |
くず鉄のかかし×2 ゲットライド! リビングデッドの呼び声 激流葬 光の召集 聖なるバリア−ミラーフォース− |
下級 E・HERO プリズマー×2 ファルシオンβ オネスト×3 プロト・サイバー・ドラゴン×3 融合呪印生物−光×3 強化支援メカ・ヘビーウェポン アーマード・サイバーン×2 |