双刀「鎚」

多くのカードゲームにはコストという概念が存在し、多くの場合このコストと強さはトレードオフ関係にある。つまり、運用が重いカードは強い。初期の青眼の白龍封印されしエクゾディアなどが持っていた”強さ”もこの関係に他ならない。
さて、今回はその重さゆえに嫌煙されがちなカードに焦点を当て、その力を試してみることにしよう。

ベースとなるのは刀語に登場する完成形変体刀の1本”双刀・鎚(ソウトウ・カナヅチ)”。薄刀・針と対を成す刀で、重さをテーマに置いているのが特徴。双と名がつくのは別に2本あるからではなく、上下の区別がない曖昧さを”自在”という意味で表現しているためである。
今回S-Dデッキを作成する上ではこの”双”という文字が一つの焦点になってくる。コスト的な重さだけでなく、攻撃力としての重さ、ただ重いだけでない召喚の自在性など、複数の意味合いを考慮することでこのテーマに挑戦する。

ということで、今回は重いカードを使った重いデッキを考案する。

内部構成

◇重量級であり、かつ条件が重いカード例

ゲート・ガーディアン
アルカナフォースEX−THE LIGHT RULER
アルカナフォースEX−THE DARK RULER
ダークネス・ネオスフィア
■邪神ドレッド・ルート
■スフィンクス・アンドロジュネス
■絶対服従魔人
■モイスチャー星人
■暗黒の侵略者
■闇より出でし絶望
破壊竜ガンドラ
■テュアラティン
■ギルフォード・ザ・ライトニング
■ファントム・ドラゴン
■タイラント・ドラゴン
■魔王ディアボロス
■ジャッカルの聖戦士
■エメス・ザ・インフィニティ
■白夜の女王
■ポセイドン・オオカブト

あまり特殊召喚モンスターばかりに特化してしまうと、本来の”重さ”というテーマらしさが損なわれてしまうので、直接的なアルカナや邪神、ゲート・ガーディアンなどわかりやすい重さを持つカードの方が適任だろうか。
サポートとしてレベルを下げて召喚しやすくするカードをチョイスする(これも”自在”というキーワードに結びつけるための手段)。
生け贄人形コストダウン、レベル変換実験室、スター・ブラストなどを使っていく。また、S-D構築では欠かせない死皇帝の陵墓も忘れずに。

デッキ構成

デッキ:『双刀・鎚』

モンスター

魔法
上級
邪神ドレッド・ルート
ゲート・ガーディアン
絶対服従魔人×2
モイスチャー星人
テュアラティン
ギルフォード・ザ・ライトニング
雷魔神−サンガ×2
水魔神−スーガ×2
風魔神−ヒューガ×2
白夜の女王
D-HERO ディアボリックガイ×2
モンタージュ・ドラゴン
破壊竜ガンドラ
アドバンス・フォース×2
アドバンスドロー
アンティ勝負
コストダウン×3
スター・ブラスト×2
死皇帝の陵墓×2
生け贄人形×2
スターゲート×2
レベル変換実験室×2
破壊神の系譜
無力の証明×2
下級
レベル・スティーラー×2