オシリスの天空竜 神/幻神獣/10

このカードを通常召喚する場合、自分フィールド上のモンスター3体をリリースして召喚しなければならない。このカードの召喚は無効化されない。このカードが召喚に成功した時、魔法・罠・効果モンスターの効果は発動できない。このカードは特殊召喚した場合エンドフェイズ時に墓地へ送られる。このカードの攻撃力・守備力は自分の手札の数×1000ポイ ントアップする。相手モンスターが攻撃表示で召喚・特殊召喚された時、そのモンスターの攻撃力を2000ポイントダウンさせ、攻撃力が0になった場合そのモンスターを破壊する。

ATK/?:DEF/?

真祖・オシリス

我々は・・・3年待ったのだー!!ついに登場したOCG規格のオシリスの天空竜。これでようやく3幻神が揃った!!
もちろんイラストはアニバーサリーシリーズ規格になっている。そういえばこの間のマジマジ☆マジシャンギャルもそうだったね。

オシリスの天空竜Ver.TF2と比べると暗雲が描かれている分、より”天空”を意識したイラストになっていると思う。

効果

このカードを通常召喚する場合、自分フィールド上のモンスター3体をリリースして召喚しなければならない。
このカードは特殊召喚した場合エンドフェイズ時に墓地へ送られる。

まずは神のデフォ効果から。こちらはオベリスクの巨神兵と同じものが採用されている。特殊召喚が解放されているので暴走召喚系での降臨もオッケー。今の環境で3体を生贄にすることはそれほど難しくないが、手札そのものが存在意義に直結するオシリスはオベリスクよりもその方法に気を遣う必要がある。
例えば、手札を消費するゾンビキャリアやダーク・グレファー、
THE トリッキーはオシリスの生贄確保には向かない。逆にリクルーターのプチトマボーや墓守の偵察者 、墓地から呼び出せるレベル・スティーラー、ウイングトータス、ボルト・ヘッジホッグ、ライトパルサー・ドラゴンなどは相性がいいということになる。
BF−精鋭のゼピュロスや状況によって手札を増やしながら生贄を確保できるので面白い。暗黒界の龍神 グラファも手札を増やす意味では同じ動きができそう。

BF−精鋭のゼピュロス/闇/鳥獣/1600:1000/4
このカードが墓地に存在する場合、自分フィールド上に表側表示で存在するカード1枚を手札に戻して発動する。
このカードを墓地から特殊召喚し、自分は400ポイントダメージを受ける。
「BF−精鋭のゼピュロス」の効果はデュエル中に1度しか使用できない。

このカードの召喚は無効化されない。
このカードが召喚に成功した時、魔法・罠・効果モンスターの効果は発動できない。

召喚時の特典はラーの翼神竜と同レベル。やはり攻撃力を持ちすぎるモンスターに”効果の対象から除外させる能力”をつけるのは無理があると思うので、これはこれでいいと思う。オシリスの第2効果でただでさえモンスター運用が大変だし。
ヴェルズ・バハムートで永久洗脳かけられる可能性も出てくるわけだけど、洗脳かける方も手札消費激しい効果を引用すると全く戦力にならないから、色々考える必要があるなぁ。

このカードの攻撃力・守備力は自分の手札の数×1000ポイ ントアップする。

オシリスの代名詞効果はそのまま収録。原作ではリバイバルスライム+生還の宝札+無限の手札で攻撃力を無尽蔵に増やしたわけだが、OCGでは生還の宝札 が禁止カードになっているため、暗黒のマンティコアの無限ドローも行えない状態。というか、オシリスのお陰でもう帰ってこないんじゃないだろうか・・・。
最近のドローカードは手札そのものを増やすのが難しい構造になっているので、極端なドローをおこなえるのは凡骨の意地ギミックややりくりターボ、光神テテュス+アルテミスカウンターか。単品では貪欲な壺、終わりの始まり、ダイガスタ・エメラル、強欲なカケラなど。
上級モンスターを多く扱うデッキなら冥界の宝札を入れてみてもいいと思う(オシリス自体には発動できないけど)。
閃光の宝札もかなり面白いんだが・・・。

相手モンスターが攻撃表示で召喚・特殊召喚された時、そのモンスターの攻撃力を2000ポイントダウンさせ、攻撃力が0になった場合そのモンスターを破壊する。

おそらく皆が注目したと思うこの効果。最終的にはヴェノム・スワンプのようにパワーダウンと破壊を結びつける構造にうまく処理された。これって結構原作通りなんだよね。相手はダメージを負わないためには守備表示で出さなければならないわけだけど、リビングデッドの呼び声 も最初から攻撃指定だし結構骨が折れそう。
何よりシンクロもエクシーズも低級を軸に動くわけで、
氷結界の龍ブリューナク呼びだそうにもそもそもチューナーが片っ端から死んでいくという悪夢の光景が目に浮かんで仕方ない。
強者の苦痛やブラック・ガーデンなど相手モンスターの攻撃力を下げるカードと一緒に使うとより効果的に。私個人は庭はあまり好きじゃないので苦痛をプッシュ。

デッキ構成

スキル・サクセサーは再利用可能だったり、N・グラン・モールはモンスター除去+手札増を一度におこなえたりと、いろんな工夫を盛り込めて面白い。 手札維持のために永続魔法など使いまわせるカードを中心に構成していく。

デッキサンプル:

モンスター 魔法
上級
神獣王バルバロス×3
ダーク・アームド・ドラゴン
オシリスの天空竜×3
サイクロン×2
闇の誘惑
強者の苦痛×2
強制転移
強欲なカケラ
死者蘇生
大嵐
冥界の宝札×2
貪欲な壺
スキル・サクセサー×2
リビングデッドの呼び声
神の宣告
聖なるバリア−ミラーフォース−
下級
BF−精鋭のゼピュロス
墓守の偵察者×3
墓守の番兵
トマボー×2
終末の騎士×2
N・グラン・モール
プチトマボー×3
メタモルポット
レベル・スティーラー×2
ソーシャル
  • Check
  • 公式データベース
    amazon